内視鏡看護師の業務内容と待遇

内視鏡看護師は、定期検診の対応をしている病院や診療所、健診センターなど様々な医療現場に配置されており、特に消化器科をはじめとした診療科目のキャリアを持つ人が重宝されています。

内視鏡看護師の業務内容は、検査中の医師の補助や基本的なバイタルチェックの他、患者の案内やカルテ記入、健康相談など多岐にわたるため、常に機敏な対応が求められます。一般的に、内視鏡看護師が働く職場は日勤の業務が中心となるため、育児中の人や専門看護師などの資格試験の勉強をしている人も無理なく働くことができます。また、内視鏡看護師の働き方は、各医療機関の経営状態や欠員の状況にもよりますが、常勤だけでなく、非常勤やパートの募集も行われることもあり、希望通りの勤務時間を選びやすくなっています。内視鏡看護師の中でも、最新型の内視鏡検査の機器を使いこなせる人や、手先が器用な人は各地の医療機関で必要とされており、好条件で働ける可能性が高い状況となっています。

なお、内視鏡看護師として有意義な経験を積むには、消化器科の医師に業務の合間を縫って仕事上のアドバイスを受けたり、看護師向けに開催される勉強会などに出向いて業務に役立つ情報を集めたりすることが大切です。その他、内視鏡看護師の業務経験がない人は、採用後の研修がきちんと行われている総合病院や公立病院を就職先の候補に入れて、長期にわたり消化器科の専門のスキルを身につけることがポイントです。